MIXバランスやエフェクト成分は慎重に考える必要がある
少し間をあけ、「イチョウの杜」を視聴してみての、メインボーカルにかけたリバーブが … Continued
少し間をあけ、「イチョウの杜」を視聴してみての、メインボーカルにかけたリバーブが … Continued
一つの曲が完成するプロセスは コンポーザー・ミュージシャン・エンジニアという異な … Continued
土曜日の午後、テレビをつけっぱなしにしてまどろんでいたら、 偶然NHKで龝吉敏子 … Continued
先週から主に「イチョウの杜」と「黄金の人生(仮)」に手をつけているのでこのままそ … Continued
毎週月曜はセロモンの定例ミーティングがあります。 その雑談の中で谷口くんに「最近 … Continued
「黄金の人生(仮)」のスキャットの前半の自分の歌うパートの収録です。これは安達さ … Continued
今週は猛暑だったかと思えば雨が降ったりと、天候の変化が激しく、なんとなく疲れ気味 … Continued
「黄金の人生(仮)」のサビパートは、4月半ばにつくってありました。 現在は、安達 … Continued
ゴダールの「勝手にしやがれ」(1959年)がBSで放送されていました。 この映画 … Continued
「海洋に沈む財宝」のサビパートのメロギター録音の話は6/6の製作日誌に書きました … Continued